今朝の馬毛島です。
馬毛島上空に灰色の雲が広がっていますがその上は青空で良い天気になりそうです。
相変わらず画面の真ん中にクレーン船があるのが少し気に入りませんが、仕方ありません工事中です。
馬毛島から帰ってくる小舟も確認できます。
今日も巻島と種子島をたくさんの人が往復して工事が行われるのでしょう。
馬毛島基地に関する情報が欲しいと思っていましたが、九州防衛局のホームページを開くと「月間工事作業予定」、「環境保全措置等予定」、「馬毛島の施設整備の状況」については公開されているようです。
「馬毛島の施設整備の状況」には、工事関係の写真も公開されていますので、興味のある方はご覧ください。
こうやって情報が出てくるのは良いことだと思います。
全体的に情報が不足しており、何がやられているのか、どんな問題が発生しているのか住民にはよくわかりません。
そういったこともあって、いろんな噂話が飛び交うのでしょう。
その結果が昨日紹介した交通誘導員の日当4万円の話だったりするのだろうと思います。
九州防衛局のホームページには他の情報もある防衛省のホームページへのリンク情報や、工事に関する意見募集のリンクなどもありました。
当然のことだとはいえ、こういった姿勢は評価できることだと思います。
丁寧な対応、住民への説明などという言葉は、基地工事が始まる前までは、念仏のように言われてきた言葉ですが、最近ではあまり聞くこともありません。
どこに行ってしまったのだろうと思います。
最近は馬毛島の変化の様子も種子島からありありとわかるようになってきて、そのことにも不安を感じます。 どうなるのだろうと思っていても口にも出せない人がたくさんいるように感じます。
あきらめにも似た感じがあるとは思いませんが、それでも所在ない感じが漂うこともあります。
何度か書きますが、本当の意味での住民目線に答える「言葉」が必要だと思います。
世界が平和でありますように。
コメント