今日の馬毛島です。
朝の8時43分頃に撮影しました。
まだカメラとパソコンの接続がうまくいかず、自分のアイフォンで撮影しました。
パソコンはMacBookProを使っているのですが、どうもうまくいきません。
MacBookに関しては、よくできた機材だなと思っておりお気に入りなのですが、うまくいきません。
接続の仕方が悪いのかなとも思いましたが、どうも、そうじゃなさそうです。
携帯とパソコンが連動しているおかげで、携帯の動画を使えるのでどうにかなっています。
今日は少し馬毛島の話を離れてしまいますが、MacBookの話を書いてみたいと思います。
ここ数年Apple社のパソコンを使っていますが、やはりスマートでいいなと思います。
iPhoneとパソコンが連動しているのがとても気に入っています。
パソコンをやっている時に電話がかかってくるパソコン電話になるわけですが、そんな機能もとても楽しいですし、これがスタバにいる時などだったらドヤ顔になるのだろうなと自分で笑ってしまいます。
パソコンはMacBookPro13インチを使っていますが、小さくて機能的なのも気に入っています。
外で使うことは少ないのですが、外利用にはとても便利な機材でもあります。
電源ボタンを押すこともなくノートを開くと勝手に開いてくれるところも気に入っています。
操作性は言うことなしで、キーボードもとても使いやすい配置になっています。
パソコンで絵を描いたり、プログラミングの勉強をしたりする時にも、とても操作性に優れた機材です。
今は、やっていませんが、昨年までドットインストールで学習をしており、その時にもとても気持ちよく勉強をさせてくれました。
プログラミング学習にも適した機材だと思います。
これからの時代、プログラミング学習など積極的にすべきだろうなと思います。 プログラムを作らなくても、その原理を理解しているだけで、社会生活に役立つものだと思います。
そのための機材としてもとてもいいです。
トフラーが第三の波と言い始めてから、随分時間が経ちますが、情報の重要性はこれからも高いと思います。
そんな時代の相棒としてMacBookProはおすすめです。
なんだか、馬毛島と関係ないブログになってしまいました。
でも、このブログやYouTube動画を支えてくれているMacBookPro13インチです。
世界が平和でありますように
馬毛島関連ニュース
以下はMBC南日本放送さんより
馬毛島 基地計画の環境影響評価 18日の鹿児島県の現地調査を前に防衛省が説明
7/17(日) 12:39配信
MBC南日本放送
西之表市・馬毛島への自衛隊基地の整備とアメリカ軍の訓練移転計画を巡る環境影響評価について、鹿児島県は18日、防衛省の調査が適正かなどを確認する現地調査をします。
それを前に17日、県庁で防衛省が概要を説明しました。 馬毛島の基地計画などを巡る環境影響評価の手続きでは、防衛省が環境への影響を調査してまとめた「準備書」を4月に公開しています。塩田知事は、準備書の内容や地元の考えなどを踏まえ、10月17日までに防衛省に「意見書」を提出する方針です。
知事が意見書をまとめるにあたり、県は、防衛省の調査が適正かどうかなどを確認するため専門家らによる現地調査を、18日に馬毛島と種子島で行います。
それを前に、17日は県庁で防衛省の担当者が県の専門家らに準備書の概要などを説明しました。 18日の現地調査で、県の専門家らは馬毛島でマゲシカの生息状況などを調べるほか、種子島では騒音の調査地点を確認する予定です。
専門家らは、18日の調査の結果を来月中に知事に報告します。
コメント